Replies: 10 comments 38 replies
-
アクセントとイントネーション(とついでに長さも?)を同じ欄で調整できるモードもあると楽しそう。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
共通するまたは類似する機能を持ったボタンのフォント設定、デザインの統一について 完了、保存ボタンの場合 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
共通するまたは類似する機能を持ったボタンのフォント設定、デザインの統一について 削除ボタンの場合 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
共通するまたは類似する機能を持ったボタンのフォント設定、デザインの統一について キャンセルボタンの場合 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
共通するまたは類似する機能を持ったボタンのフォント設定、デザインの統一について 戻るボタンの場合 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
20日追記:
コメント失礼します。 PDF最新版:9月19日の夜 考えとして... 新キャラ、ランダム選択、お気に入り、お勧め新キャラPR用 ランダム=ガチャ お気に入り カスタマイズ機能 お勧め 簡単な選択肢でキャラを薦める機能 そして新しい構想です。 検索、スタイル履歴機能検索 (PDFご参考ください) スタイル履歴 1クリックでスタイルを呼び出すDISCORD上の質問について考えた結果ですヾ(•ω•`) 1.アイコンをクリックしたら他のキャラの透明度自動的に下がる 2.スタイルのあるキャラをクリックした場合、スタイルが自動できに飛んでくる(以下写真参照) 誤動作用の右クリック=取り消し機能 (全モード共通)例えば、ずんたもんを選択したい、めたんを選択しちゃった場合 右クリックで前のステップに戻る機能があれば便利かも...? 以上です。ご参考になれば幸いです。 KRR |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
ダイアログか画面か設定系やヘルプなどの「ダイアログ」がダイアログと画面の「中間」のようなUIで、曖昧な気がします。 自分があまりダイアログっぽくないと感じる理由としては多分以下のような感じです。
ちなみに自分は画面に寄せるのが良いのかなと思っているんですが、理由として大きいのは設定をダイアログで行うのは少し古いUIなのかなと感じているためです。(このUIの作成時もその考えが根底にあったので、ダイアログっぽくも画面っぽくもあるUIになっているのかなと思ったり。) 逆にダイアログに寄せたい場合は内容にprimary色のborderを足す手もあるかもです。表示領域が狭くなるのであまり良い手ではなさそうですが…。 画面に寄せる場合は多分左に目次兼タブ、右に見出しと内容みたいな感じかなと思います。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
目指すところは自分もそんな感じが良いと思っています! 最後の「ウィンドウ」は「画面」ですね、表記ゆれしてましたすいません…。(修正しました) 例えに出した「windowsの設定UI」のスクショを張り損ねてました。Discordのものに結構近いと思います。 目標とするUIは自分もこんな雰囲気が良いと思います。 ただ、もう少し根本的な所の認識がずれている気がしたので、蛇足かもですが、試しにもう一段階上の話をしてみようかと思います。 独自理論なので間違っているかもなのですが、自分の中でのUI設計のイメージはこんな感じです。 また今回のUIは汎用的なUIなので、上方向よりも右方向の大きさのほうが重要だと考えます。 UIを既存のものに寄せるのはユーザーにも開発者にもメリットがあると思います。 ではどこに寄せるべきかという話になります。 …といった考えの下、自分は以下の考えには懐疑的です。
なぜなら上記2つの見た目からかなり離れているからです。 なので少なくとも現状ではダイアログとは言えないかなと思いました。それにもかかわらずダイアログを意識したUIのデザイン・色・配置も混在しているので、中途半端かなと感じた次第です。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
これからコンポーネントの洗い出しや設計、画面のリデザインなどを行っていくにあたって、FigmaなどのUIプロトタイピングツールを用いてまとめていけたら良いんじゃないかなと思いました。 コンポーネントのデザインを状態ごと(ホバー時やクリック時など)に作れたり、色変数も使えたりなど、実装に落とし込みやすいように作れるんじゃないかなと。 デメリットとしては、プロプライエタリなサービス内でデータを管理することになることと、皆で作っていきたい場合は操作を覚えて貰うことやアカウント作成が必要なことが挙げられそうです。 試しに私なりにリデザインを行ってみたので、以下に共有します。左上のアイコンから各ページに飛べるはずです。(プロパティなどの値を見る際にはアカウント作成が必要そうでした…) |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
ここは
今のVOICEVOXエディタのデザイン・UI・UXについて、いろいろ話せる場です。
確度が高いものはissueを作りやすいですが、なんとなくこう思ってるくらいのことを書ける場を目指しています。
内容
課題がありそうであれば新規に自由にコメントしてください 🙏
具体的な課題内容やスクショがあると、認識ずれにくいのでおすすめです(コピペで画像が貼れます)。
解決策のアイデアがあるとなお良いかもですが、アイデアのが長くなりそうだったら適宜分けると見やすいかも。
その他
出てきた課題や案がまとまってきたらissueを作ると良さそう。
将来的にはデザインガイドラインを作れるととても良さそう。
このdiscussionsの運用方法は模索中でいろいろ変わるかもです。
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions