文責:岡田
- 研究室の勉強会に関するGitHubの使い方を説明します.
- 手元の環境にGitが入っていることを前提とします.
- 研究室PCにGitを入れたい場合,お近くの個人マシン管理者までご相談下さい.
- 諸々の初期設定は済んでいるものとします.
- 初期設定については,岡田の外部ページあたりを参照してください.
- CUIでのお話です.GUIはシラネ.
任意の場所(例えば ~ 直下)に勉強会用のディレクトリを作成しておく. ディレクトリ名はMao-Labでいいんじゃないかと思う.
% cd ~ # ホームディレクトリに移動
% mkdir Mao-Lab # ディレクトリ"Mao-Lab"を作成
% cd Mao-Lab # ディレクトリ"Mao-Lab"に移動
GitHub上で,行う内容のリポジトリに移動し右下の方にある"HTTPS clone URL"をコピーしておく.
以下のコマンド打つ.<clone URL>
の部分には先程コピーしたURLを貼る.
% git clone <clone URL> # <clone URL>の内容を手元にclone
これにより,GitHub上のリポジトリと同じ内容が手元環境にも構築されるはず.
まずは
% cd <repo-name> # ディレクトリ<repo-name>に移動
として,作られたディレクトリに移動.(<repo-name>
には先程cloneしたレポジトリ名が入る)
以下のコマンドを打つことで,branchが切られる.
<branch name>
は自分の名前とかでいいと思う,
% git checkout -b <branch name> # branchを切って,そのbranchに移動
branchが切られたことを確認するには次のようにする. (切られているbranchの名前一覧が表示,現在居るbranchに*が付く)
% git branch # branch一覧を表示
ディレクトリ内で作業を行い(課題用のプログラムを書く等),変更を加える.
以下のコマンドを入力して,ローカルリポジトリに変更をcommitする.
<commit message>
はその変更の説明を記述する(日本語可).
「100本ノック1本目のプログラムを作成」など.
% git add . # カレントディレクトリ以下の変更ファイルをステージングエリアに上げる
% git commit -m "<commit message>" # ステージングエリアの内容をcommit
次のコマンドを入力してローカルリポジトリの内容をremoteにpushする.
% git push origin <branch name> # branch "<branch name>"をremote "origin"にpushする
以上までが一連の流れとなる. 後は,ひたすら課題をこなしてどんどんpushして行きましょう!
上で書かれている用語について詳しく知りたい,Gitのより詳しい使い方を知りたい,という人は例えばこちらを参照.