-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 123
Commit
This commit does not belong to any branch on this repository, and may belong to a fork outside of the repository.
- Loading branch information
Showing
2 changed files
with
64 additions
and
0 deletions.
There are no files selected for viewing
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,63 @@ | ||
# AWS 上で完結するデプロイ方法 (手元に環境を用意することが難しい場合) | ||
|
||
AWS CloudShell と AWS Cloud9 を利用することで、手元の環境に依存しないデプロイが可能です。(デプロイが AWS 上で完結します。) | ||
|
||
## Cloud9 環境の作成 | ||
|
||
[cloud9-setup-for-prototyping](https://github.com/aws-samples/cloud9-setup-for-prototyping) を利用します。cloud9-setup-for-prototyping で作成した環境は、デフォルトで作成される Cloud9 環境とは違い、メモリやストレージ不足、権限不足などのハマりどころに対処しています。[AWS CloudShell](https://console.aws.amazon.com/cloudshell/home) を開き、[cloud9-setup-for-prototyping の README.md](https://github.com/aws-samples/cloud9-setup-for-prototyping) の手順に従って Cloud9 環境を作成します。以下に、実行コマンドだけを端的に示します。詳細は README.md でご確認ください。 | ||
|
||
```bash | ||
git clone https://github.com/aws-samples/cloud9-setup-for-prototyping | ||
cd cloud9-setup-for-prototyping | ||
./bin/bootstrap | ||
``` | ||
|
||
作成が完了すると、[AWS Cloud9](https://console.aws.amazon.com/cloud9control/home) に cloud9-for-prototyping という環境が作成されているので、Open をクリックし IDE を開きます。 | ||
以下の全ての手順は、作成した IDE で行います。 | ||
|
||
## generative-ai-use-cases-jp のデプロイ | ||
|
||
IDE 下部の Terminal で以下のコマンドを実行します。generative-ai-use-cases-jp を git clone し、作業ディレクトリに移動しています。 | ||
|
||
```bash | ||
git clone https://github.com/aws-samples/generative-ai-use-cases-jp | ||
cd generative-ai-use-cases-jp/ | ||
``` | ||
|
||
その後の手順は [generative-ai-use-cases-jp の README.md](/README.md#デプロイ) の手順に従ってください。以下に、実行コマンドだけを端的に示します。 | ||
|
||
```bash | ||
npm ci | ||
npx -w packages/cdk cdk bootstrap # 必要な場合のみ CDK Bootstrap (重複して実行されても問題はない) | ||
npm run cdk:deploy | ||
``` | ||
|
||
## デプロイオプションの設定変更 | ||
|
||
`cloud9-for-prototyping/generative-ai-use-cases-jp/packages/cdk/cdk.json` を開き、context 内の項目を変更します。設定可能な内容については[こちら](/docs/DEPLOY_OPTION.md)をご参照ください。 | ||
|
||
cdk.json の内容を変更したら、ファイルを保存して、`npm run cdk:deploy` を実行します。デプロイすることで設定変更が反映されます。 | ||
|
||
## フロントエンドの開発 | ||
|
||
Cloud9 の Preview 機能を使うためには、localhost の 8080 ~ 8082 ポートで Listen する必要があります。([参考](https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/cloud9/latest/user-guide/app-preview.html)) generative-ai-use-cases-jp のフロントエンド開発で利用している [Vite](https://ja.vitejs.dev/) はデフォルトで 5173 ポートを使うため、これを変更します。 | ||
|
||
`cloud9-for-prototyping/generative-ai-use-cases-jp/packages/web/package.json` を開き、scripts の中の dev コマンドを `vite` から `vite --port 8080` に変更します。変更後の package.json の一部は以下のようになります。(なお、vite.config.ts でポートを設定することも可能ですが、ここでは案内しません。) | ||
|
||
```json | ||
{ | ||
"name": "web", | ||
"private": true, | ||
"type": "module", | ||
"scripts": { | ||
"dev": "vite --port 8080", | ||
... 省略 | ||
``` | ||
|
||
変更後にファイルを保存してください。その後は[こちら](/docs/DEVELOPMENT.md) の手順に従います。以下のコマンドを実行してください。 | ||
|
||
```bash | ||
npm run web:devw | ||
``` | ||
|
||
実行後、IDE 上部の Preview をクリックし Preview Running Application をクリックします。これで IDE 内にブラウザが表示されます。フロントエンドのコードを変更すると、リアルタイムで画面に変更が適用されます。IDE 内のブラウザの右上に「別画面で開く」アイコンのボタンがあります。そちらをクリックすることで、ブラウザの別タブで Preview を開くことができます。別タブで開いたあとは、IDE 内のブラウザは閉じてしまって構いません。 |