Skip to content

meeting_20160307

Takatomo Fujisawa edited this page Mar 11, 2016 · 16 revisions

2016年03月07日打合せ

  • 日時: 2016年03月07日(月) 15:00-
  • 場所: W207
  • メンバ: 大石、児玉、福田、藤澤

アジェンダ

  • ウェブアプリケーションのUI仕様詳細について

資料

参考

内容

エラーとして何を表示すればよいか?

  • 提示したNCBIと同様な表示を実現したい - 児玉
  • 集計結果サマリ: errors: XX , warnings: YY + 共通メタデータ は共通で表示
  • group by/sequentialオプションで切り替え表示
  • sequentialの場合はJSONの情報を上から素直に表示。
  • group byではError ID毎に表示
  • group byではレスポンスJSONのannnotations: 以下の情報を表示
  • group byではメッセージは変数展開しない
  • NCBIではViewパターンがいくつか存在する
  • Viewのパターンについては、ルールに記述されているerror/warning/auto-annotation/location情報からViewを設定する
  • 異なる表示のための情報をできれば持ちたくない。
  • submission全体, sample単位, sample attribute, attribute suggestありの3-4つ程度?

エディター機能はどこに配置するか?

  • 入力ファイル全体に対してサジェストされたものをReject/Acceptなすべて置換メニューも必要。
  • List Messages Sequentially (個別・一括変換)から
  • Group Error Messages by Type (一括変換)から
  • 表示ソースからEditor呼び出しはやらない。
  • 置換およびすべてを置換のメニューを用意する。

DDBJ BioSample Validatorの入力がBioSample要素を複数もつ場合を想定するべきか?

  • BioSample Validator実装において、岡別府さんから確認依頼された内容
  • 既にbiosamplesetな対象ルールがいくつか存在する
  • DDBJ BioSample Validatorの入力JSONは(Submission単位で変換される)複数BioSampleエントリーを想定

PostgreSQLインターフェースについて

  • DDBJ内部用にprivate機能としての位置づけ
  • Docker配布時等には不要
  • PostgreSQLはID入力でXMLを変換するAPIサーバを別で立てることでValidationウェブアプリケーション上では実装しない
  • nodeアプリではURL入力を想定し、APIが返すXMLをバリデーションすることで児玉さん希望の仕様は満たす。
  • XMLを返すAPIサーバ開発はだれがやるか未定。【Todo】

結果画面では画面遷移するか?

  • どちらにしましょうか?
  • しない

CSSフレームワークは?

  • レスポンシブ対応。
  • Bootstrap使ってる。
  • プラスDDBJ色づけ

Editor log

  • 汎用ルールに組み込むのは難しいデータ依存のボトムアップな作業履歴ルールの再利用
  • Applicationでの適応 (作業履歴ルールを適応のオプションの追加が必要) • Validatorでの適応 • Dockerで配布した際の、作業履歴を吸い上げる仕組みについて
  • 今期の開発はJSONを保存するところまでで、再利用は来年度
  • レスポンスJSONに編集情報を追加したJSONをイメージ。JSONの仕様を決める【Todo】

submission/validation api

Clone this wiki locally